Remo主催者勉強会開催のコツ

更新日:

先日、主催者勉強会を開催し、
ひとりではできない学びができた!と好評いただきました

勉強会の質の高めるため、
そして、主催者のための勉強会をスムーズにするための点を紹介します。

●主催者勉強会の価値を高めるために、参加者に事前におすすめしたいこと(推奨)

・少なくとも1度または2度は参加者経験があること
→参加者の気持ちを知り、参加者からどう見えているのかを把握していることが開催者しか見えない画面や機能の理解を深める。

Remoは変化にとんだ発展中のツールと理解していること
できないことを嘆かず、システムが不安定でバージョンアップ(この記事を書いている時点では、Version: 2.6.52) がさかんであること自体を楽しみ、毎回が初回!な気持ちで接することが重要。
「あったらいいな」の機能はやがて搭載されることでしょう。

Remoはあくまでツールと認識していること
→Remoを体験して終わりにせず、開催することでどんなことを実現したいかのアイディアの有無が行動につながります。

・コミュニティづくりや集客力を磨いていること
→ Remoは大人数参加が醍醐味! 少なくとも10名以上はいるといいのかなという所感ですので、日ごろから仲間づくりをしていて、一緒に盛り上がってコミュニティで楽しむ。Remoで出会ったRemo友と新しいRemoイベントをやってもいいですね。

ZoomやSkypeなどほかのビデオ会議システムユーザーであるとなおいい
→他のツールとの比較により、Remoの特徴をつかみやすく、イベントごとに使い分けることが容易になり、活動の差別化につながる。

ただ学ぶたけ、知識の共有だけにとどまらない、
勉強会でであった方々が良質なコミュニティになりますよう願っております。


●オンラインコミュニティのご案内
今後もRemoマスターを目指して
情報交換や実践の場をご提供していくコミュニティ
Remoをマスター/体験する会(オンラインイベントの教科書)
で情報配信していきます。
次回、主催者勉強会の情報もこちらからお届け予定です。
Facebookユーザーでご興味ある方はぜひぜひご参加くださいね。

【アマゾンKindle5部門1位獲得!オンラインイベントの教科書】

「全国どこにいても繋がれる。そう実感した一冊 」
「わかりやすい!こんな世の中だからこそ、きっと必要であろうものがたくさん詰まっている一冊!場所など関係ない!思いと、そして応援が世界を救う!」
などご感想続々ありがとうございます!

おかげさまで3月末に発売開始後
🏆️Amazon Kindle 初登場で5部門で1位をいただきました!
🏆️Amazon総合ランキングは 2位!
カテゴリー 起業家 では【ベストセラー1位】継続中
書籍の案内はこちらから

本日のお届けは、おうえんフェス 代表 大倉昌子 でした!

-開催レポート
-, , , , , , ,

Copyright© Remoアカデミー , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.